Nikon COOLPIX B700はどんな写真が撮れる?B700の特長

Nikon

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

今回は、Nikon COOLPIX B700で撮った写真をもとに、B700の特長を紹介します。

B700の購入を考えている方がいましたら、よかったら参考にしてみてください。

小鳥

B700は高倍率ズームを搭載したコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)です。超望遠では、遠くのものを大きく撮ったり、小さいものを大きく撮ったりといったことができます。

Nikon COOLPIX B700 特長

B700は、35mm版換算で焦点距離24mm~1,440mm相当の画角で撮ることのできるカメラです。

離れたところにいる小鳥でも、肉眼では見えないところまで写すことができます。

 

Nikon COOLPIX B700 作例

遠くにいる小鳥も、表情までしっかりと撮ることができます。ちなみに、デジタルズームを使えば2,880mm相当まで撮ることができます。

B700は高倍率ズームを搭載しながらも本体重量が570gと軽いのも魅力。持って歩き回るのに苦にならない重さになっています。

いろいろな鳥

Nikon COOLPIX B700 アオサギ

B700は1枚ずつ撮影する「単写」のほかに「連写」や「4K動画の撮影」ができます。一部のボタンをカスタマイズすることができるので、よく使う機能を簡単に呼び出すことができます。

また、鳥撮影に特化した「鳥モード」もあります。

 

Nikon COOLPIX B700 子すずめ 作例

AF(オートフォーカス)の速度はそれなりですが、精度はなかなかのもの。AFターゲット(AFの枠)の大きさも変えることができ、小さくするほどピンポイントであわせることができます。

また、操作が少し独特ですがMF(マニュアルフォーカス)も使えます。

 

Nikon COOLPIX B700 ハクセキレイ

肉眼で見るのとは違った世界に出会えるのが、超望遠の魅力。トリミング(画像の切り取り)をしなくても、鳥が大きく写った写真を撮ることができます。

 

Nikon COOLPIX B700 ハクセキレイ 幼鳥

動いている被写体、いわゆる「動きもの」を撮るときは、「単写」と「連写」を使い分けるのがおすすめ。

また、4K動画で撮って、静止画を切り出すといった方法も使うことができます。

スポンサーリンク

小さな生き物

Nikon COOLPIX B700 昆虫撮影

B700は鳥だけでなく、昆虫も大きく写すことができます。肉眼で見るのとは違ったところまで見ることができ、昆虫の目から見た世界をたのしむことができます。

 

Nikon COOLPIX B700 昆虫

B700はワーキングディスタンス(レンズの先から被写体までの距離)を長くとれるのも魅力。昆虫に気づかれずにクローズアップ撮影をすることもできます。

 

Nikon COOLPIX B700 特長

チョウチョが羽根を開いた瞬間をパチリ。一眼レフには及ばないものの、センサーサイズを考えれば上々のディティール表現をみせてくれます。

 

Nikon COOLPIX B700 ニホンカナヘビ

こちらは小指ほどのサイズの小さなカナヘビ。B700なら離れたところからでも、表情もしっかりと写すことができます。

 

Nikon COOLPIX B700 昆虫撮影

B700はレンズ交換なしで、様々なシーンを撮れるのも大きな魅力。小さいものから大きなものまで、簡単操作で撮ることができます。

おしまいに

Nikon COOLPIX B700 カワラヒワ

今回は、Nikon COOLPIX B700で撮った写真をもとに、B700の特長の紹介でした。

B700の購入を考えている方がいましたら、よかったら参考にしてみてくださいね。

 

Nikon
スポンサーリンク
photo-r3をフォローする
この記事を書いた人
r3

photo-r3の管理人。気軽に持ち歩けるカメラがお気に入り。OLYMPUS、Nikon、PENTAXなどのカメラを使っています。

photo-r3をフォローする
photo-r3
error:Content is protected !!