チドリ目チドリ科「コチドリ」

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Nikon COOLPIX B700を持って出かけたところ、チドリに遭遇しました。

チドリの仲間は見た目が似ているものが多く、中でも「コチドリ」と「イカルチドリ」はよく似ていて、なかなか見分けのつきにくいところがあります。

B700 コチドリ

行動パターンとしては、「コチドリ」はせわしく歩き(走り)ながら地面をつつく、それに対し「イカルチドリ」はあまり走らないという特長があります。

この日みたこの鳥は、ちょこちょこと走り回っていたので、おそらく「コチドリ」かと思います。

コチドリ

コチドリ 黄色いアイリング

コチドリは、目のまわりに「アイリング」と呼ばれる黄色い部分があります。

パッと見ると、黄色いところが白目で、黒いところが黒目のように見えますが、黄色いところはあくまで模様。

・・・が、そう思ってみても、黄色いところが白目にみえてくるのが面白いところです。

長い足で走りまわります

走り回るコチドリ

コチドリは水のある場所に姿をみせます。河川や埋立地、田んぼといった場所ですね。

とても長い足をしていて、右へ左へとせわしなく走りまわって餌を探します。

 

コチドリの全長

くちばしからしっぽの先までは、16cmぐらい。すずめよりほんの少し大きいぐらいの全長をしています。

背中や羽根の色は地面の色にそっくりで、背景によくなじみます。

まさに「保護色」という感じで、少し目を離すと背景に溶け込んでしまい、どこにいるのか分からなくなってしまうことがよくあります。

 

コチドリの採食

走っては立ち止まり、地面をつつくようにして餌を取ります。そして、またちょこちょこと走り出す・・・そんな感じで地面を始終走りまわっています。

模様の個体差?

コチドリの個体差

図鑑をみると、コチドリはおでこにはっきりとした黒い部分がありますが、今回撮った個体は黒い部分がほぼありません。

個体差なのかな?いずれにしてもかわいらしい姿をしています。

今回のカメラ「COOLPIX B700」

今回の撮影に使ったカメラは、NikonのCOOLPIX B700です。

高倍率ズームを搭載したコンデジです。

遠くのものを大きく写せますが、動きものを撮るときは、ある程度動きを予測してシャッターを切るようにすると、うまくいきやすくなります。

また、シーンモードに「鳥」という鳥撮影用のモードがついています。

なかなか便利なモードですが、動きまわる鳥を撮る時や、画面に大きく写したい時はむしろ通常のモードで撮ったほうが成功率が上がるかと思います。

おしまいに

今回は、チドリ科の鳥「コチドリ」でした。ちょこちょこと走り回る姿がかわいらしく、撮影後もしばらくみてしまいました。

ちなみに前回の記事で紹介した「ケリ」も、コチドリと同じ「チドリ目チドリ科」です。

チドリ目チドリ科「ケリ」
B700を持って散歩をしていたところ、「ケリ」に遭遇しました。 ケリは警戒心が強く、人間の姿をみると距離をとったり、逃げてしまったりすることが多いのですが、こ...

同じチドリの仲間でも、ずいぶんと姿が違うのが面白いところですね。

スポンサーリンク
photo-r3をフォローする
この記事を書いた人
r3

photo-r3の管理人。気軽に持ち歩けるカメラがお気に入り。OLYMPUS、Nikon、PENTAXなどのカメラを使っています。

photo-r3をフォローする
photo-r3
error:Content is protected !!