COOLPIX B700は一眼レフの代わりになる?その3 ~ファインダーについて~

Nikon

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

COOLPIX B700は、一眼レフの代わりになるかどうか。今回は「ファインダー」についてみていこう。

B700はしくみは違うものの、一眼レフと同じようにファインダー撮影ができる。タイプとしては、ミラーレス一眼と同じ「EVF(電子ビューファインダー)」というものになる。

COOLPIX B700は一眼レフの代わりになる?その2 ~階調について~
COOLPIX B700は、一眼レフの代わりになるかどうか。今回は「階調」についてみていこう。 ★前回の記事はこちら↓ B700の階調に...

B700のファインダー


B700のファインダーは「視野率100%」で、「ファインダーで見たままの範囲が写すことができる」のが大きな特長だ。

こう書くと当たり前のように思われるかもしれないが、実はデジタル一眼レフでは「ファインダー視野率100%」の機種は限られていて、多くの機種は100%に届いていない。

つまり、「ファインダーで見たよりも広い範囲が写る」わけだ。

しくみの違いはあるものの、デジタル一眼レフで「視野率100%」を実現しようと思ったら、少なくとも、B700の価格帯ではまず難しい。

B700レビュー ファインダーについて

「見え方」や「使い勝手」に差はあるものの、それらを差し引いても「見たままの範囲が写せる」というのは大きなメリットだ。

COOLPIX B700は一眼レフの代わりになる?その1 ~ボケについて~
COOLPIX B700を「手軽に使える一眼」として検討している人も多いのではないだろうか。 一眼レフと同様のモードを持ち、レンズ交換なしでクロー...

ファインダーの使用感

EVFは、カメラでホワイトバランスや色合いを変えると、それがファインダーで見える像にも反映される。

たとえば、カメラの設定で青みを強くすると、ファインダー内の映像にも青みがかかる、といった具合だ。仕上がりのイメージがしやすいのが特長だ。

ただ、B700は、ファインダーでみえる像が少々粗めだ。単体でみれば、ピントの山もわかりやすく見やすい部類だと思うが、最初は少し慣れが必要だ。

まとめ

私はデジタル一眼レフもミラーレス一眼も使っているが、B700のファインダーは大変に気に入っている。

最初は粗さを感じたが、使っていくうちに「ピントの山のわかりやすさ」「像のみやすさ」を強く実感するようになった。

屋外や室内だけでなく、薄暗い森や林の中でも十分な働きをしてくれるファインダーだ。

 

\ こちらの記事もおすすめ! /

COOLPIX B700 レビューその7 ~いかにイエローをマイナスするか~
COOLPIX B700のレポートも7回目になった。今回は、B700の画(え)の癖であるイエローについて書いてみよう。 以前のレビューでも書いたが、B700は...
COOLPIX B700で鳥以外も撮ってみる
COOLPIX B700を、鳥以外に使った例も紹介しよう。こちらはひょっこりと顔を出したニホンカナヘビの子供。小指ほどもない、本当に小さな子だった。 少し離れ...

 

Nikon
スポンサーリンク
photo-r3をフォローする
この記事を書いた人
r3

photo-r3の管理人。気軽に持ち歩けるカメラがお気に入り。OLYMPUS、Nikon、PENTAXなどのカメラを使っています。

photo-r3をフォローする
photo-r3
error:Content is protected !!